2024/5/22 百沢街道・濁川街道 鯵ヶ沢〜百沢〜弘前〜碇ヶ関〜小坂〜毛馬内

VRサイクリング 百沢街道と濁川街道という2つの短めの街道を繋げて十和田湖の南南西まで一気に駆け抜ける。津軽半島南西の付け根の湊町、鯵ヶ沢をスタートし、百沢街道にて南東の内陸へ向かう。津軽の象徴、岩木山の西から南東へ山麓をぐるっと巡り、岩木山神社のある百沢を通り抜けて津軽の中心地、弘前を再訪。そこから碇ヶ関にかけて前回の羽州街道とできる限りダブらない裏ルートを走り、碇ヶ関の先から羽州街道から分岐する濁川街道に入り南南東に進路を取る。坂梨峠を越えて、小坂鉱山の繁栄の跡を残す小坂を通り、鹿角市に位置する昔の城下町毛馬内に至る106km久々の長丁場。岩木山は近くで眺めると一層美しく神々しい山だ。岩木山神社を通じて古くから津軽の人々の信仰の対象となっていたのがわかる気がする。百沢街道自体が、百沢にある岩木山神社、さらにそこから登山道の参道を登った岩木山山頂の奥社を目指す参詣の道でもあった。弘前は3/21羽州街道で通過して以来の再訪。前回と異なるルートを走ったら偶然弘前ねぷた祭りに遭遇。これはラッキー。濁川街道の小坂は明治以来銀、銅の鉱山の町として繁栄した。そう言えば日本の地理で小坂鉱山の名を覚えた記憶があるなあ。その全盛期の頃に建てられた小坂鉱山事務所や労働者の厚生施設としての芝居小屋、康楽館がレトロで瀟酒な風情で残っていた。次回はさらに山々を越えて太平洋側の都市八戸へ向かう。

2024/5/18 大間越街道 2日目 十二湖〜深浦〜鯵ヶ沢

2024/5/26 鹿角街道 毛馬内〜大湯温泉〜田子〜三戸〜八戸

関連記事

  1. 2024/4/23 越後米沢街道 2日目・越後出…

    VRサイクリング 越後米沢街道 2日目と越後出羽街道をまとめて走る…

  2. 2024/8/17 陸前浜街道 3日目 木戸宿〜…

    VRサイクリング 陸前浜街道 3日目。磐城国、福島県の浜通り南部、…

  3. 2024/5/2 羽州浜街道 3日目 金浦宿〜本…

    VRサイクリング 羽州浜街道 3日目。最終日。秋田県南西部の海岸を…

  4. 2024/7/10 気仙道 3日目 気仙沼〜南三…

     VRサイクリング 気仙道3日目。三陸海岸もほぼ南のどん詰まりまで…

  5. 2024/4/20 越後米沢街道 1日目 米沢〜…

    VRサイクリング、越後米沢街道 1日目。米沢からまた山を越えて越後…

  6. 2024/7/23 出羽仙台街道 2日目・舟形街…

    VRサイクリング 最上川支流小国川から最上川本流へ川沿いに山形県北…

  7. 2024/7/3 釜石街道・気仙道 1日目 遠野…

    VRサイクリング 北上山地を抜けて三陸海岸に出て南下する。民話の…

  8. 2024/9/24 会津中街道 那須元湯〜新甲…

    VRサイクリング 会津中街道を通って会津若松へ戻る。何故か温泉三昧…