2023/10/13 上川道路 札幌〜岩見沢〜美唄〜滝川

VRサイクリング、北海道の大動脈札幌から旭川方面へ石狩川がもたらした大平原をゆくの巻。札幌駅を出発し、ちょっと駅北側のサッポロビール園や北大構内を冷やかした後東へ向い石狩川にぶつかる江別からはほぼ国道12号沿いに北東から北北東へ進路を変えながら岩見沢、美唄、砂川を突き抜けて函館本線から根室本線が枝分かれする鉄道の要衝地滝川駅まで107kmのまたまた超長丁場。北海道では今後超長丁場が基本となりそうなので次回からはいちいち言わないようにする。北大はやはり広い。大都市の中心をこれだけ大学のキャンパスで占めているのは札幌の北大と仙台の東北大ぐらいではなかろうか。今回江別から滝川までほぼ国道12号を走ったが、この道は旧街道とは言わないにしても明治時代に囚人労働による突貫工事でわずか4ヶ月で開削したという上川道路がベースになっているので北海道では歴史ある道と言えよう。この工事の際、できる限り真っ直ぐ道を作るようにという指示があり、その結果、美唄から滝川にかけて現在においても日本最長の29.2kmの直線道路として残るような真っ直ぐな道が基本となっているのが走ってみるとよくわかる。岩見沢では国道を外れて郊外を巡ったが、北大より迫力あるポプラ並木を有する緑濃い公園地帯があり、ワイナリーが点在する風光明媚な丘陵地帯があり地味目ながらなかなか魅力的な土地柄であった。

2023/10/9 にしん街道 6日目 小樽〜札幌

2023/10/17 留萌道・増毛道 滝川〜深川〜秩父別〜沼田〜北竜〜増毛

関連記事

  1. 2024/1/17 北見道路 2日目 上川〜白滝…

    VRサイクリング 北見道路2日目。道央から再度道東へ抜ける峠越えの…

  2. 2023/12/19 釧路・十勝コネクション 1…

    VRサイクリング 釧路から十勝方面へさらに太平洋岸を進む。お題とし…

  3. 2024/1/20 北見道路 3日目 佐呂間町栄…

    VRサイクリング 北見道路 最終日3日目。北見盆地を駆け抜けて再度…

  4. 2024/2/24 支笏洞爺周遊ルート 1日目 …

    VRサイクリング 札幌を始点・終点として支笏洞爺国立公園をぐるっと…

  5. 2023/10/23 にしん街道 8日目 初山別…

    VRサイクリング にしん街道 8日目。最北の地サロベツ原野…

  6. 2024/1/30 森と湖パークウェイ 3日目 …

    VRサイクリング 森と湖パークウェイ3日目。一路西へ、阿寒摩周国立…

  7. 2024/2/9 日勝連絡道路 2日目 更別〜大…

    VRサイクリング 日勝連絡道路 2日目。一気に北海道最南端まで進む…

  8. 2023/12/22 釧路・十勝コネクション 2…

    VRサイクリング 釧路・十勝コネクション 2日目。十勝入植の経路を…