2021/12/21 石見銀山街道3日目 三次宿〜布野宿〜赤名宿〜九日市宿

VRサイクリング、石見銀山街道3日目。広島県北部の都市、三次(みよし)宿をスタートし、街道最大の難所赤名峠を越えて島根県に入り九日市宿まで40kmの行程。三次宿は前回のゴール周辺は特に特徴のない地方都市であったが、今回スタート地点から市街中央、江の川に架かる巴橋を渡った三次市三次町界隈は古い街並が保存されていて観光資源となっていた。白壁と白い石畳の街並みが他にはない雰囲気を醸し出していて印象的だ。その先は少しずつ登り道を進んでゆき、布野宿を過ぎると難所赤名峠に差し掛かる。ここは珍しく非舗装の旧道の峠道にストリートビューが付いていたので趣きのある峠道を走れた。赤名峠を越えると石見の国、島根県に入る。峠を下った最初の集落が街道の宿場らしい趣きのある赤名宿。江戸時代にはここから銀運搬の峠越えの荷継ぎの役を近隣の村々が強いられたらしい。銀山街道を進んでいて1つ気がついたことがある。尾道から北上して行くにつれ、街道沿いでエンジ色の瓦屋根の家々の割合が増えてきて、三次宿の先ではほぼ100%に近くなっているのだ。調べるとこれは石見地方の特産品、石州瓦と判明した。この地域特有の鉄を含む石を使っていることから赤褐色を帯びるが、高温で焼かれている為強度があり山陰地方の豪雪にも耐えるようにできているということだ。納得。次回は本日のゴール九日市宿を出ていよいよ石見銀山に至る。

 本日のVRサイクリング映像
 三次市街の十日町から江の川を渡って三次町の白壁、白石畳の古商家が建ち並ぶ通りを抜けるまでのVR映像はコチラ

2021/12/16 石見銀山街道2日目 世羅町・甲山宿〜吉舎宿〜三次宿

2021/12/23 石見銀山街道4日目 九日市宿〜石見銀山

関連記事

  1. 2021/12/30 石州街道1日目 市木宿〜新…

     VRサイクリング、石州街道1日目 前回石見銀山から石見地方の山間…

  2. 2022/1/13 つわぶき街道 津和野〜萩

     VRサイクリング、小京都界の大関、津和野から横綱、萩へ抜ける通称…

  3. 2022/3/13 山陰道14日目 村岡宿〜八鹿…

    VRサイクリング、山陰道14日目。今回も内陸部のルート。山の中の城…

  4. 2022/3/7 山陰道12日目 青谷宿〜母木宿…

    VRサイクリング、山陰道12日目。青谷宿をスタートし、美しい海岸線…

  5. 2022/2/8 山陰道4日目 益田宿〜三隅宿〜…

    VRサイクリング、山陰道4日目。益田宿を出て海岸沿い、JR山陰本線…

  6. 2021/12/23 石見銀山街道4日目 九日市…

    VRサイクリング、石見銀山街道4日目。九日市宿を出て山間をどんどん…

  7. 2022/1/3 石州街道2日目 本地宿〜可部宿…

    VRサイクリング、今年の走り初めは石州街道2日目。北広島町に位置…

  8. 2022/1/23 赤間関街道3日目 美祢宿〜秋…

    VRサイクリング、赤間関街道3日目 本日は赤間関街道3本の道筋のう…

さすらい旅のカレンダー

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031