2021/10/25 四国遍路道19日目 第八十三番札所〜第八十一番札所

VRサイクリング、四国遍路道19日目。高松市街に近い第八十三番札所、一宮寺を出て、田園地帯を進み、さらに日本有数の盆栽の生産地、鬼無を通り、五色台という5つの色名の山からなる山地に入り、青峰山にある第八十二番札所、根香寺、さらに白峰山にある第八十一番札所、白峯寺に至る29kmの行程。全く知らなかったが、香川県は全国シェアの80%を占める松盆栽の一大生産地らしい。その中でも高松市西部に位置する鬼無、国分寺が世界中の盆栽マニアに聖地として崇められているということだ。その1つ鬼無を通ったが、五色台の山の麓に、盆栽園があちこちに点在し、山を登ってゆくと見たこともない盆栽畑が広がっていた。松の盆栽がアマゾンのジャングルのミニチュア版のように畑に一面に植わって広がっているのだ。盆栽が畑で栽培されている事実を知ったこと自体なかなかのインパクトがあった。そこから登ってゆく五色台は、青峰、黒峰、白峰、紅峰、黄ノ峰という5色の名前のついたそんなに高くはない連峰の山地あるいは丘陵地である。本日参拝した2つの霊場はこのうちの2つの峰の山懐に位置する。五色台の山道からは東側は高松市街、北側は瀬戸内海と島々、西側は坂出、丸亀の市街と瀬戸大橋が望める素晴らしい眺望を味わえた。

 本日参拝した霊場
 霊場50/88 第八十二番札所 根香寺 https://88shikokuhenro.jp/82negoroji/
 霊場51/88 第八十一番札所 白峯寺 https://88shikokuhenro.jp/81shiromineji/

2021/10/22 四国遍路道18日目 第八十五番札所〜高松市街〜第八十三番札所

2021/10/28 四国遍路道20日目 第八十一番札所〜第七十八番札所〜丸亀

関連記事

  1. 2021/11/22 松山街道2日目 越智〜池川…

    VRサイクリング、松山街道2日目。仁淀川中流の町越智をスタートし、…

  2. 2021/12/9 しまなみ海道2日目 大三島〜…

    VRサイクリング、しまなみ海道2日目。芸予諸島ぶらり旅。大三島の大…

  3. 2021/10/22 四国遍路道18日目 第八十…

    VRサイクリング、四国遍路道18日目。第八十五番札所、八栗寺からケ…

  4. 2021/9/17 四国遍路道7日目 第三十三番…

    VRサイクリング、四国遍路道7日目。本日は題して「大忙し土佐霊場巡…

  5. 2021/10/31 金毘羅街道 丸亀〜金毘羅…

    VRサイクリング、今回はお遍路巡礼の合間にこんぴら詣りを行ってきた…

  6. 2021/11/3 四国遍路道21日目 多度津…

    VRサイクリング、四国遍路道21日目。今回は今までの最多の霊場巡り…

  7. 2021/11/11 土佐北街道1日目 川之江〜…

    VRサイクリング、土佐北街道1日目。ルート構成の都合上、しばらく四…

  8. 2021/9/26 四国遍路道10日目 第二十四…

    VRサイクリング、四国遍路道10日目。第二十四番札所のある室戸岬か…