2021/10/22 四国遍路道18日目 第八十五番札所〜高松市街〜第八十三番札所

VRサイクリング、四国遍路道18日目。第八十五番札所、八栗寺からケーブルカーで下った麓駅をスタートし、隣にそびえる台形の山、屋島に向かう。屋島の山頂にある第八十四番札所、屋島寺を参拝した後、山道を下り香川県の県庁所在地である高松市街に入る。この辺は遍路道をちょっと外れるが、高松市街の要所をぐるっと巡り、高松市街の南側に位置する第八十三番札所、一宮寺をゴールとする32kmの行程。屋島は源平合戦の天下分け目の戦が繰り広げられた古戦場である。屋島に平家の難攻不落の拠点があり、そこを源義経が攻め、最終的に陥落させた結果、平家は劣勢を余儀なくされた。その頃は島だったのが江戸時代に干拓して陸続きになった。屋島に登る登山道は周りに遮るものがないのですこぶる眺めが良い。東側には前回登った八栗寺のある五剣山、北側は瀬戸内海の島々、西側は高松の市街が眼下に広がる。守るには絶好の地形だったと思うが、結果的には少数精鋭の義経軍に落とされたのはそれだけ義経の知略が優れていたことになろう。四国第二の都市、高松は四国の田舎道・山道ばかりの遍路道を進んできた感覚からすると都会すぎて目まぐるしい。さすがにうどん県と称するだけあってありとあらゆる街角にうどん屋が目に付く。

 本日参拝した霊場
 霊場48/88 第八十四番札所 屋島寺 https://88shikokuhenro.jp/84yashimaji/
 霊場49/88 第八十三番札所 一宮寺 https://88shikokuhenro.jp/83ichinomiyaji/

 本日のVR映像
 屋島からのダウンヒルのVR映像はコチラ。最初の眺望は高松市街。トンネルをくぐったのちの眺望は五剣山と牟礼町。

2021/10/19 四国遍路道17日目 第八十八番札所〜第八十五番札所

2021/10/25 四国遍路道19日目 第八十三番札所〜第八十一番札所

関連記事

  1. 2021/9/19 四国遍路道8日目 第二十八番…

    VRサイクリング、四国遍路道8日目 高知の東側香南市にある第二十八…

  2. 2021/9/13 四国遍路道5日目 第37番札…

    VRサイクリング、四国遍路道に戻ってその5日目。四万十川上流の四万…

  3. 2021/11/22 松山街道2日目 越智〜池川…

    VRサイクリング、松山街道2日目。仁淀川中流の町越智をスタートし、…

  4. 2021/8/21 八幡浜街道 三崎〜八幡浜〜…

    VRサイクリング。さて本日より四国編の始まり始まり。前回、九州編最…

  5. 2021/12/6 しまなみ海道1日目 今治〜…

    VRサイクリング。四国のお遍路巡礼の旅を終えて、今治からしまなみ海…

  6. 2021/11/29 四国遍路道24日目 松山〜…

    VRサイクリング、四国遍路道24日目。いよいよ残る霊場をカウントダ…

  7. 2021/11/3 四国遍路道21日目 多度津…

    VRサイクリング、四国遍路道21日目。今回は今までの最多の霊場巡り…

  8. 2021/12/9 しまなみ海道2日目 大三島〜…

    VRサイクリング、しまなみ海道2日目。芸予諸島ぶらり旅。大三島の大…

さすらい旅のカレンダー

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031