2024/12/4 五日市街道 2日目 立川〜国立〜小金井〜吉祥寺〜高円寺

VRサイクリング 一応五日市街道沿い、寄り道が多いルートで結果的には中央線沿いのめぼしいロケーションをつまみ食いしながら移動だけ街道を使って都心手前の高円寺まで進むの巻。多摩の中心タウン立川の立川駅北口をスタートし、まずは中央線沿いに隣町国立へ。国立をぐるっと巡ってから五日市街道へ戻り東へ。玉川上水沿いの道を進み小金井公園では中へ入り江戸東京たてもの園までちら見してまた街道へ。吉祥寺では井の頭公園にちょっと寄り道。さらに街道を進んで善福寺川ではちょっと川沿いの善福寺緑地と和田堀公園を通って五日市街道の終点新高円寺駅付近の青梅街道との接点まで到達した後、高円寺ルック商店街を通って高円寺駅をゴールとする41kmの行程。国立は20代後半の頃毎週のように仲間と集まっていた青春の1ページを飾る町。桜並木が続きどん詰まりに三角屋根の国立駅が見える広い大学通りの景観が好きだった。五日市街道は狭めの道だし渋滞しているイメージがあるので、馴染みの道ではあったが車で通して走ることはなかった。小金井公園付近の玉川上水沿いは緑が濃くて癒される道筋で気に入っていた。吉祥寺と井の頭公園は私の中ではカップリングされていて吉祥寺という町があるから井の頭公園はいい公園だし、井の頭公園があるから吉祥寺はいい町なのだ。ホントは住みたいぐらいの場所だが意外と縁が薄かった。練馬からは距離は近いけどちょっと不便だしね。ゴールとした高円寺も吉祥寺と同様中央線沿線特有の文化の香りがして好きだなあ。もっとここら辺頻繁に通いたい街なんだけど、車で行くところじゃないし、電車では不便だし。リアルの自転車で行くのが良さそうだけど今のところ手頃に乗れる自転車がないし。ということで好きな沿線だけどそこそこの馴染み具合の中央線沿線もとい五日市街道沿いを都心間近の高円寺までアプローチしたところで、次回は特別番外編で久々の里帰りで我がまち練馬を練り歩いてみよう。

2024/12/3 日光脇往還・五日市街道 1日目 扇町屋宿(入間)〜箱根ヶ崎宿〜福生〜立川

2024/12/6 特別番外編:わが街練馬巡り

関連記事

  1. 2025/2/21 田原街道 伊良湖岬〜福江〜田…

    VRサイクリング 渥美半島の先端伊良湖岬から根元豊橋まで田原街道を…

  2. 2024/11/14 日本ロマンチック街道 2日…

    VRサイクリング 日本ロマンチック街道2日目と題したが、業者が設定…

  3. 2025/1/29(木) 秋葉街道 1日目 高遠…

    VRサイクリング 高遠から南アルプス西側を南下するルートを進む。桜…

  4. 2024/10/18 北国街道 3日目 出雲崎宿…

    VRサイクリング 北国街道3日目。さらに越後の日本海沿岸を南西へ進…

  5. 2025/2/18 常滑街道 西尾〜碧南〜半田…

    VRサイクリング 三河・尾張の歴史ある産業の町々を辿り常滑街道で知…

  6. 2025/1/11 身延道 1日目 興津宿〜宍原…

    VRサイクリング 静岡から山梨方面へ富士川沿いに身延道を進む。その…

  7. 2025/2/9 横須賀街道 相良〜御前崎〜横須…

    VRサイクリング 横須賀街道で遠州(静岡県)西部、御前崎付近から浜…

  8. 2024/11/4 大笹街道 1日目 追分宿…

    VRサイクリング 北国街道で軽井沢付近まで来たところで大笹街道に乗…