2024/2/9 日勝連絡道路 2日目 更別〜大樹〜広尾〜襟裳岬

VRサイクリング 日勝連絡道路 2日目。一気に北海道最南端まで進むの巻。更別をスタート地点として国道236号で酪農地帯をひた走り大樹町を抜け、国道336号にスイッチして広尾町。その先は久々の海岸道路で庶野を経て北海道最南端襟裳岬に到達する96kmの行程。前半通る町はなかなか個性的。忠類という爬虫類のような地名の町はナウマン象の化石が発見された場所としてナウマン象という渋い素材で売り出している。大樹町は今や宇宙開発の町として知られつつあり、ホリエモンが作った会社がロケットを宇宙空間へ打ち上げたスペースポートもある。但し今回のルートから外れた海辺の方にあるらしい。広尾町はサンタクロースのふるさとノルウェーの公認を得たサンタランドがあり、町中年中クリスマスムードという特異な街並みになっている。商店街のシャッターもサンタの絵になっていたりするのだ。雪景色のクリスマスの頃に訪れると楽しそうだ。その先の険しい地形の海岸線は黄金道路という、金を敷き詰めたように資金が費やされた難工事の末できた道を通る。走ってみると、すでに通った「にしん街道」の渡島半島東海岸や積丹半島の道とそんなに変わらないのだが、昭和の始めの頃という時代では困難な工事だったのだろう。今はかなりの部分がトンネルで通過する。

2024/2/5 日勝連絡道路 1日目 帯広〜中札内〜更別

2024/2/12 日勝連絡道路 3日目 襟裳岬〜様似〜浦河〜三石

関連記事

  1. 2024/1/26 森と湖パークウェイ 2日目 …

    VRサイクリング 森と湖のパークウェイ 2日目。まんま阿寒・摩周…

  2. 2023/11/6 上川・オホーツクコネクション…

    VRサイクリング 道北内陸から再度オホーツク沿岸に向かうの巻。内陸…

  3. 2024/2/18 夕張コネクション 1日目 日…

    VRサイクリング 日高から内地へ方向転換し夕張を経由して一旦札幌へ…

  4. 2023/10/17 留萌道・増毛道 滝川〜深…

    VRサイクリング 札幌から内陸を進んできたがここらでまた日本海へ出…

  5. 2024/1/20 北見道路 3日目 佐呂間町栄…

    VRサイクリング 北見道路 最終日3日目。北見盆地を駆け抜けて再度…

  6. 2023/11/20 知床ディープ探求路 斜里〜…

    VRサイクリング 今回は世界遺産知床半島を行けるところまでどこまで…

  7. 2024/2/12 日勝連絡道路 3日目 襟裳岬…

    VRサイクリング 日勝連絡道路 3日目。襟裳岬から海岸沿いに日高地…

  8. 2023/12/15 道東逍遥ルート 7日目 上…

    VRサイクリング 道東逍遥ルート 7日目。釧路湿原をぐるっと巡って…